~コンセプト~

前髪、眼帯、目隠し、マスクなど、昔から顔が隠れたキャラクターが好きだった。

顔というキャラの「命」ともいえる部分、その一部が見えないことで生まれる言いようのない魅力。

顔を一切明かさないキャラクター・・・それもいい。

じゃあいっそのこと、それでエロゲ作ったら面白そうだ。

こんな行き当たりばったりな感じのコンセプトで生まれた企画

公開は100年後まで生きてたら!!

~物語~

ブラック企業に勤めていた黒島春仁は同僚の過労死をきっかけに会社を辞め、母親の提案でとある田舎で療養生活を送ることになる。

オンボロアパートと村に一軒しかないコンビニを往復する日々を過ごしていたが、ある日、気まぐれに散歩に出ると仮面を被った奇妙な女性を見つける。

その女性はとある温泉旅館で働いていることを知った春仁はアパートのバランス釜にも嫌気が差していたのでその温泉に行ってみることにした。

~登場人物~

笹原 琴葉

仮面乙女。とある事情から日常生活で仮面をつけて生活している。

素顔を知るのは家族とごく一部の親しい友人だけ。

見た目のインパクトとは裏腹に、気さくで裏表のない明るい性格。

村内には老若男女問わず友人がいて、特に千歳や神威と仲がいい。

春仁ともすぐに打ち解け、くだらない話で盛り上がるようになる。

過去にトラウマになるような経験をしたことがあるらしいが詳細は不明。

立ち絵をオンマウスすると別Ver.が見れます

本編ではさらに多くの仮面が登場します

黒島 春仁

この物語の主人公。友人を大切にし、恩や義理も大切にする性格。

療養生活で知り合う人々との交流の中で次第に活力を取り戻していき、同時に幼少期に淡く残る初恋の思い出が蘇っていく。

黒島 今日子

春仁の母親。十数年前に離婚していて女手ひとつで春仁を育ててきた。

衰弱した春仁にとある田舎で療養するように薦める。

笹原 鈴葉

琴葉の母親。元ヤンキーで高校生の時に琴葉を妊娠している。

とある事情から地元に出戻りし、両親の助けを借りながら琴葉を大事に育ててきた。

笹原 源治

琴葉の祖父。厳格な性格で鈴葉が妊娠した時は絶縁を言い渡した。

今は鈴葉とも和解し、性格も穏やかになっている。孫である琴葉を溺愛している。

佐々木 虎王

隣村の高校に通うDQNネームの少年。

琴葉に恋心を抱き、琴葉と仲良くなっているよそ者の春仁を目の敵にしている。

松木 千里

春仁が暮らすアパートの大家で、琴葉が勤める旅館の経営者。

今日子とは十年来の友人。

松木 悟

千里の息子で村唯一のコンビニの店長。

春仁が一番最初に親しくなる村人で気さくでのほほんとした人物。

鵜川 将也

春仁が勤めていた会社の先輩で、共に訴訟を起こした。

面倒見がよく、退職後も春仁のことを気にかけている。

千歳

琴葉が働く旅館の従業員。

誰とでも打ち解けられる性格で春仁ともすぐに仲良くなる。

神威

千歳の幼馴染で民宿を経営している。

飄々とし、人を弄るのが好きだが面倒見がいい一面も

謙信

農家を営む偉丈夫。他人を面倒ごとに巻き込む癖がある。

琴葉達が働く旅館に野菜を卸していて、その過程で春仁と知り合う

~舞台~

天谷村

長野と新潟の県境に位置するスキーの観光地。

冬はスキー客で賑わい、夏も避暑や登山目的の観光客で賑わう。

オンボロアパート

春仁が暮らす四部屋しかない小さなアパート。

元は若粟温泉の従業員用のアパートだったが今は春仁しか住んでいない。

琴葉達のたまり場にもなっていて、徹夜で騒いだりすることがある。

若粟温泉

琴葉や千歳が働く温泉旅館。スキー場に近く、冬はスキー客で賑わう。

琴葉と千歳が看板娘として知られ、県のローカル番組などでも取り上げられたこともある。

アパートのバランス釜の窮屈さに嫌気がさした春仁は毎日のように通うようになり、そこで多くの人々と交流を持つ。

笹原家

琴葉の実家。村でも有数の地主で江戸時代から続く家系。

琴葉の祖父である源治の話では大昔、仮面をつけた女性がいたらしいが・・・

~CG~

準備中(総数は差分を抜いて4枚になる予定)

inserted by FC2 system